従来の M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成に加えて、
任意の新しい文字を新元号として登録できます。
和暦計算機能
・西暦⇔和暦 変換機能
・和暦間の年数計算
例:平成27年-昭和55年=35年
平成27年-35年=昭和55年
昭和55年+35年=平成27年
通常計算機
・四則演算
・メモリー計算
・定数計算
マニュアル
有効桁数=15桁
有効桁数を超えた場合にはEを表示
通常計算機能
四則演算
計算 キー操作
2+3=5 2[+]3[=]
1+2+3-4=2 1[+]2[+]3[-]4[=]
3×5=15 3[×]5[=]
6÷4=1.5 6[÷]4[=]
1÷3=0.33333333333333E 1[÷]3[=]
定数計算
計算 キー操作
45÷9=5
72÷9=8 9[÷][÷]45[=]
72[=]
2×12=24
4×12=48 12[×][×]2[=]
4[=]
3+5=8
4+5=9 5[+][+]3[=]
4[=]
%計算
計算 キー操作
100の5%は・・・5 100[×]5[%]
100の5%増し・・・105 100[×]5[%][+]
100の5%引き・・・95 100[×]5[%][-]
30は60の何%?・・・50% 30[÷]60[%]
%の定数計算
200×5%=10
200×7%=14
200[×][×]5[%]
7[%]
逆数計算
計算 キー操作
5の逆数は・・・0.2 5[1/x]
3の逆数は・・・0.33333333333333E 3[1/x]
平方根計算
計算 キー操作
9の平方根は・・・3 9[√]
メモリー計算
計算 キー操作
3×4+5×2=22 3[×]4[M+]5[×]2[M+][MR]
4÷(5+3)=0.5 5[+]3[M+]4[÷][MR][=]
年号計算機能
年号変換
AD=西暦 JY=和暦 M=明治 T=大正 S=昭和 H=平成
計算 キー操作
西暦2015年は和暦で何年?・・・平成27年 [AD]2015[JY]
加算
計算 キー操作
昭和60年の30年後は・・・平成27年 [S]60[+]30[=]
減算
計算 キー操作
平成27年の30年前は・・・昭和60年 [H]27[-]30[=]
平成27年から昭和60年まで何年・・・30年 [H]27[-][S]60[=]