アプリ「住信SBIネット銀行」の機能紹介
・口座開設
・かんたん残高照会
おトクで便利な銀行をお探しなら住信SBIネット銀行へ。アプリを起動するだけで残高(代表口座 - 円普通)と直近10件までの入出金明細が確認できます。かんたん残高照会のオン/オフは初期設定時、かんたん残高照会画面(オフのみ)、アプリ設定画面からすぐに切替えることができます。
・クイックログイン
最も慣れた方法でログインいただけるよう、生体、パターン、PINコードの3種類の認証方式をご用意しました。初期設定時にユーザーネームとWEBログインパスワードでログインすると、以降はお好みの認証方式でご利用いただけるようになります。
・リアルタイムな通知
銀行からお客さまへの重要なお知らせ、入金や振込受付などのお取引情報をリアルタイムに通知します。通知のオン/オフは初期設定時、アプリ設定画面から切替えることができます。※電波や機種、その他お客さまのご利用状況などによって、通知が受取れないことがあります。※重要なお知らせ通知は当社のセキュリティ対策として、オフにすることはできません。
・充実のお取引機能
一部を除き、住信SBIネット銀行のすべての商品・サービス・ご案内がこのアプリからご利用いただけます。
---
よくある質問
・パターン/PINコードを忘れてログインできません
クイックログインを連続して失敗するとアプリが初期化され、再度設定することができます。
・スマート認証の「ログインロック機能の設定」がONになっていても、スマートフォンアプリ(住信SBIネット銀行)は利用できますか?
スマート認証の「ログインロック機能の設定」がONになっていた場合、スマートフォンアプリ(住信SBIネット銀行)をご利用いただけません。ログインロック機能を解除してアプリをご利用ください。
・スマートフォンアプリ(住信SBIネット銀行)を利用していますが、スマートフォン(携帯電話)をなくしました。どうすればいいですか?
WEBサイト・テレフォンバンキングより、ただちにパスワードの変更(再設定)手続きをしてください。
お手続きが完了すると、スマートフォンアプリ(住信SBIネット銀行)は起動時にリセットされるようになり、悪意ある第三者による不正利用を防ぐことができます。
---
ご注意事項
・かんたん残高照会で表示されるのは預金総額ではなく、代表口座円普通預金の残高です。定期預金や目的別口座、SBIハイブリッド預金の残高は反映されません。・端末等により動作等に一部制約が発生する場合があります。
・お客さまが当社WEBサイト上で設定した各種パスワードに¥(円マーク)をご使用の場合、スマートフォンによっては¥が取扱えない場合があります。その場合は、¥の代わりに\(バックスラッシュ)を入力ください。
---
【お問合せ】
アプリについて、不具合やご要望等がございましたら以下のお問合せよりご連絡いただけますようお願い致します。
https://netbk.jp/contactapp